今日から「冬の交通安全運動」が始まるそうです。
( ̄△ ̄;)エッ・・?
冬ですか??
いえいえ、まだ冬じゃないって!
そういえば、昨日は朝から


すっかり解けましたが

そして、今日は

出かけようとしてふと見ると
愛車モコちゃんは

まだしばれていました(^^;;
陽の当たるところなら大丈夫だよね

ということで、今日は姉妹ツーに行ってきました

待ち合わせは、恵庭の道の駅

すでに妹は到着していました。
ちなみに妹はホッカイロ10枚身にまとって来たそうです(笑)
( ̄ェ ̄;) エッ?
月子ですか??
もちろん貼っていきましたよ〜♪
11枚

勝った

36号線を走って空港近くです。

気温は2度でした。
手が冷たいけど、意外に走れるもんですね〜

そしてウトナイ湖に到着。

白鳥さんたちの顔を見に行きました。

遠くにはマガンかな?カモかな?

湖を旋回しています

と思ったら

(クリックすると拡大します)
足元にいた鳥たちが一斉に飛び立った

(*'▽'*)わぁ♪
飛んでいったと思ったら

こっちに向かってきた〜〜(^◇^)
目の前で旋回

着地

カッコよかった〜〜

道の駅で休憩しながら

顔は刺さるように痛いけど
体が温かいから全然平気だね〜

などと話しながら暖を取ります

次に着いたのは鵡川の道の駅です。

寒い日は 州´ー`州 マッタリと走るに限るわね〜

月子が飲んだのはアーモンドカプチーノ

さて、寒くなる前に引き返しましょうか

帰り道の気温は6度です。

風が強かった〜

でも雪化粧している山が綺麗でした(^◇^)
そして恵庭で遅い昼食を


マックを出て家路に向かいました。
家に着いたのは3時過ぎ。
冷え込み始めた頃だったのでちょうどよかったかな

寒くなったので、もう峠は走れませんが
路面が凍結していなければ、まだ走れそうです。
でも、もうちょっと気温が高くないと路面が心配ですね。
朝は厚い氷が張っていたし

今日のお土産は

ししゃも醤油
ビンの中にししゃもや昆布、しいたけなどが入っています。
この中に醤油を入れて半日漬け置くと
美味しい醤油が出来上がるそうです

しいたけが入ってるってのが気に入らないんだけどね(笑)
【関連する記事】
無いものねだりしてもしょうがないけど、
雪の帽子を被った山を見ながらのライド・オン・・・・。
もう何年やってないだろう〜!
ブログ読んでてその時の匂いまで思い出しちゃった!(笑)
今年は暖冬なの?
そうそう、無事に教習所は卒業しました。
でも、かみさんが2回連続不合格。素直に喜べず、かみさんが合格するまでは書き換えも行きません。
まだまだ来週まで大型には乗れませんが、少しずつ距離を伸ばしていこうと思ってます。
気温2度ですか!
それはきついですね。
で、ホッカイロ11枚!
でも、手だけはどうしようもないですよね。
グリップヒーターを着けられたらいかがでしょうか。
しょう油にししゃもや昆布を漬けると、
いわゆる魚醤みたいになるんですか?
おいしいのかな?
ただし、しいたけはじゃまですね。
だけど、昆布としいたけって、
けっこうセットになってることが多いんですよね。
昆布の佃煮にはよくしいたけが入ってるし。(>_<)
白鳥やマガン、もう来てるんですね。
ついこないだ月子さんが早朝ツーリングして、
宮島沼のマガンが飛び立つところを、
画像で見せてくれたと思ったのに。
もう帰って来てるんだ。
月日の立つのって早いですね。
今年は、お互いあまり走れませんでしたけど、
きっと、あっというまにまた春が来て、
ツーリングに行けるようになりますよ。
来年は北海道に行けるといいな。
一生に一度は行ってみたいです。(^▽^)
二ルスの不思議な旅を思い出しました。
ところで、
今Seesaaブログでやっている友人・知人の人に急ぎでついったーの報告をしてます。
【ついったーやらないと損です。】
YOUTUBEからDailymotion、ついにはSeesaaでもTwitterとの連携をしたので「これは??」と思ってぼちぼちと始めました。
簡単にメリットを言うと、Twitterと連携することによって、投稿したブログ記事から動画、商品紹介までTwitterと連携すれば勝手にTwitter内でもRSS配信的にグローバルに載せてくれると言う訳です。
Seesaaのブログを使っている友人、知人、ブログ友が圧倒的に多いので、メールで個別に送ろうと思いましたが、パブリックなことなのでブログ記事にしました。
http://axabike.seesaa.net/?1258111320
↑セカンドブログですよ〜
春先にやって来る鳥だと思ってました。
そこにはいつまで白鳥はいるのかなぁ?
本格的に雪が降ったらもう居なくなりますよね?
気温2℃ですか。体感温度はもっと下回りますよね。ブルブル・・
来春は何月から走る予定ですか?
路面に雪が無くなったらすぐに乗っていそうですよね。
私は毎年3月末に1回は乗っていましたが来年はどうかなぁ。
そりゃまた寒そう…
でも、11枚って、すごいかも(爆)
さすがに北海道は寒くなってきましたねー。
今日の関東は氷雨と暴風ですごかったです。
仕事が外のように寒い工場で仕事をしているので、寒さには強いです。
しかし、シーズン始めは慣れていないせいか我慢できません。
月子さんは、鳥が飛び立つシーンによく出くわしますね…運がいいんでしょう。
しいたけが入ってるとダシが出て美味しいと思いますよ…
正月の3日はしいたけ食い放題にみんなで行きますか…
↓ これとか160アップ
http://www.youtube.com/watch?v=jSJfSKcBum0
定めじゃ
実は、貴婦人様のブログに影響されて
土曜日に、
地元の伊豆沼と言うところに
白鳥と雁を観に行ってきました(^^)
なんでも、雁の飛び立つ音が
日本音100選に認定?されてるみたいで、
冬は冬で楽しい事がありますね(^^)
◆Amano Jackさん◆
さすが兄貴さん!
わかってますね〜〜♪
雪山を眺めながら走るのって
寒さを忘れるほど爽快ですよね(^o^)
今年はどうなんでしょうね?
気温は平年並みですよ。
雪が降らないので助かります。
でも、あとでドカッと来そうで怖いんだよね〜(^^;
◆むっくさん◆
そそ!
鵡川のオリジナルなんですよ。
好みによると思いますが、私には塩っ辛く感じました。
卒業おめでとうございます♪
早かったですねー!!
これでZZRに乗れますねヾ(=^▽^=)ノ
あとは奥様ですね。
今度こそ受かるといいですね♪
◆旅人さん◆
グリップヒーターね!
欲しいなと思いつつ、そのまま買えずにいます(^^;
ししゃも醤油はですね…
私が味音痴のせいかもしれませんが
魚の味もしいたけの味もわかりませんでした。
唐辛子が入っているのもあって、
塩っ辛い!と言う印象だけです(^^;
あとは好みの問題なのかもしれませんね。
春に飛び立った渡り鳥たちがもう帰ってきたんですね〜♪
目の前で鳥たちが飛び立った姿は感動的でした!!
慌ててシャッター押しましたよ(笑)
宮島沼にも行きたいと思っているんですが
さすがにバイクでは無理みたいです。
路面凍結してますよね(^^;
お互い今年はあまり走れませんでしたね。
来年はたくさん走れるといいね(^o^)
◆チェリー様◆
おお!
ニルスですか〜♪
あれって白い鳥に小さい少年が乗って旅をする話だったような…
コメントを見て、マジマジと写真を見直しちゃいましたよ〜(^^)
seesaaも動画サイトと連携したんですか?
難しそうでピンとこないんですが
それ以前にパソの調子が悪くてねー。
動画を開くとパソが落ちています(^^;
パソの調子がよくなったらボチボチやってみますね。
◆あけみさん◆
ウトナイ湖の白鳥は冬から春先までいるんですよ。
夏にも数羽残っているしね。
これからバイクにも乗れなくなるので
気分転換に行ってみるのもいいかもよ♪
2度は意外にも、それほど寒くはありませんでした。
天気がよかったことと風がなかったのが良かったんでしょうね〜♪
ホッカイロの効果も絶大でした(笑)
来春は雪が解けて路面が乾いたら走りますよ〜♪
あけみさんも3月末でしたか。
私も同じくらいだったような気がします
来年は早く雪が解けるといいですね(^o^)
◆ろくすけさん◆
2度は意外に走れますよ。
でも路面の凍結が怖いので、国道しか走れないけどね(^^;
そそ!
11枚は効果的でしたよ。
これさえあれば、バッチリですv(=∩_∩=) ブイブイ!!
ろくすけさんもやってみませんか?
ホッカイロ貼って初日の出!!
(゚゚;)エエッ
関東で氷雨??
寒かったですねー。
道産子から見ると関東=暖かいっていうイメージなんですよね。
風邪引かないように気をつけてね!
◆じじぃさん◆
そーだよね〜。
シーズン初めは寒くて走るのが辛いよね。
今年、走り初めで寒さのあまり
お腹を冷やしちゃったんじゃないかな〜。
じじぃさんは来年はいつ頃冬眠明けするのかしらね?
鳥の飛び立つところはね
ホント、ラッキーだったと思います♪
まさか目の前で飛んでくれるとは(^o^)
感動ものでした!
ししゃも醤油はね、私の口にはイマイチでした。
しいたけの味とかわかりませんでしたが、
しょっぱくて!!
もうちょっと美味しいと思ったんだけどね(^^;
( ̄△ ̄;)エッ・・?
しいたけ食べ放題??
ないない!!そんなところ(≧∇≦)ブハハハ!
じじぃさんはシュークリーム食べ放題のところに行きたいでしょ?(= ̄∇ ̄=) ニィ
◆よっちさん◆
白鳥と雁を見に行ってきたんだぁ!!
よっちさんのところにも鳥たちが来ていたんですね。
飛び立つところ、見ました??
>なんでも、雁の飛び立つ音が
>日本音100選に認定?されてるみたいで、
そんな100選があるんですか??(@_@)
認定されているなんてすごいねー。
一度聞いてみたいですね〜〜!
よっちさん、大五郎はほどほどにして
ぜひ、早朝に行って動画撮ってきてください♪
(^人^)オ・ネ・ガ・イ
どうなのかなぁ・・・
大丈夫みたいなんだけどね。
私のパソも古いから、付いていけないんじゃないのかな〜
なんて思っています(^^;;